古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1

古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1

能登印刷(株) 代表取締役 能登 隆市氏(金沢西RC会員)

 人には何かしら自慢できるものが、いくつかあると思う。私の場合、少々自慢できることが3つある。1つは金沢の古絵図の収集。戦災を免れた金沢には貴重な古絵図が伝存する。多くの古絵図は文化財であるから、私が収集したのはそれらの写真である。いま一つは、石川県の昔の写真の収集である。古いものでは、大野弁吉が手製の写真機で撮影した錢谷五兵衛の三男要蔵といわれる人物の写真もある。3つ目は内緒にしておこう。
昭和50年代の初め県下全域を回って収集した写真は、昭和54年に写真集『石川写真百年・追想の図譜』として出版した。また、旧制四高卒業生に呼びかけて往時の四高生の写真を集め、昭和61年『写真集・旧制四高青春譜』を刊行した。いずれの写真集にも古都金沢の町並みや風俗が満載されている。四高記念館に展示されている写真は、すべて弊社が提供したものである。
本日は、所蔵写真のほんの一部をご覧いただき、古都金沢の古景に思いを馳せていただきたい。
写真を取り込みすぎたので、時間一杯お見せしますが明治か大正の初めで終わるかもしれません。次の機会を与えてください。(実際は「明治は遠くなりにけり」の明治で終わってしまいました。)

古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
百間掘と石川門
古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
百間掘道路の開通式
古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
橋場町から眺めた浅野川大橋
古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
上堤町から南町を眺める
古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
香林坊の大柳
古都昔日/写真で見る明治・大正・昭和の金沢 その1
片町通